虫歯をつくらない~予防歯科~

  • 文字サイズ
  • 標準
  • 拡大

「治療」に至らないよう「予防」をしましょう

虫歯歯周病は原因が解明されており、予防が可能な病気。そのためには毎日の適切なケアが欠かせません。そして、大切なことがもうひとつ。――それは、歯科医院での定期的なプロフェッショナルケアです。痛くなってから通う「対処療法」ではなく、痛くなる前に未然に防ぐ「予防処置」を行うことが、歯やお口の健康につながるのです。

日本と歯科先進国の予防における意識の差

歯科先進国といわれているスウェーデンや米国、英国では予防歯科の意識が高く、定期検診に通っている人はそれぞれだいたい90%、80%、70%、70歳での残存歯数の平均は、20本、17本、15本であるという報告データがあります。それに比べ、日本の70歳での残存歯数の平均は8本。また、定期検診を活用している人もほんの数パーセントしかいません。

日本と歯科先進国の予防における意識の差

このデータから、日本の多くの方が入れ歯を使っている年齢でも、歯科先進国の人々は自分の歯で生活していることがわかります。虫歯や歯周病を予防するには、毎日のセルフケアのほか、歯科医院でのケアも自分の歯を守るうえで非常に重要なのです。

予防歯科の重要性について

虫歯や歯周病は再発しやすい病気。治療が終わったらそれで「終わり」ではなく、そこからがメインテナンスの「始まり」です。同じようなトラブルに見舞われる可能性をできるだけ減らすためにはまず、普段から予防意識を持つことが大切。そして、お口の健康を末永く維持できるよう、定期的なメインテナンスとして3ヶ月~半年に1回は定期検診を受けましょう。

当院での予防処置メニュー

フッ素塗布

フッ素塗布

歯の表面に、歯質を強化し歯の再石灰化を促す効果のあるフッ素を塗布します。定期的なフッ素塗布により予防効果を高めることができます。

PMTC

PMTC

口腔衛生のプロフェッショナルによる、専用器具を使った歯のクリーニングです。普段のブラッシングでは落としきれない部分の汚れを徹底的にきれいにします。

ブラッシング指導

ブラッシング指導

虫歯予防のために欠かせない毎日のブラッシングを効果的に行っていただくために、患者さん一人ひとりのお口の状態に合わせたブラッシング方法を指導します。

シーラント

シーラント

奥歯の噛み合わせる面にある溝は歯ブラシが届きにくく汚れがたまりやすいため、そこをあらかじめレジン(歯科用プラスチック)でふさぐ処置です。おもに、お子さんの予防処置として行います。

噛み合わせの確認

噛み合わせが乱れていると、過度の負担がかかる部分が生じます。その部位は歯周病にもなりやすいので噛み合わせをチェックして改善を図ります。

そのほかの予防処置

3DS

「3DS(Dental Drug Delivery System)」は、虫歯菌や歯周病菌を除菌する処置です。まず唾液検査を行い、虫歯菌や歯周病菌が多いと判断された場合に行います。PMTCを行ったあと、専用のマウスピースを作製し、そこに薬剤を注入して装着することで、虫歯菌や歯周病菌に直接作用させます。ご家庭でも1週間ほど、就寝前にマウスピースを装着して処置いただき、その後ふたたび歯科医院でPMTCと3DSを行います。約2ヶ月後、再度唾液検査をして細菌数をチェック。効果が不十分な場合は、ふたたび3DSを行います。

【このような方に3DSをおすすめします】
  • 虫歯や歯周病になりやすい方や苦労されてきた方
  • これまで多くの虫歯治療をされてきた方
  • これから矯正治療を始めようと思っている方
  • 家族の中で「これから歯が生える子」がいるので感染予防のため虫歯菌をできるだけ少なくしておきたい方
  • 口腔ケアに自信がない方
  • 口腔内や全身の健康を真剣にお考えの方
  • 乳歯から永久歯に生え替わるときの感染防止をしたい方

ご予約・お問い合わせは お電話(0774-63-6746)でお願いします

ページのトップへ