歯並びが気になる~矯正歯科・歯列育形成~

  • 文字サイズ
  • 標準
  • 拡大

歯並びの乱れは矯正治療で整えましょう

歯並びの乱れでお悩みではありませんか? 歯並びは見た目のコンプレックスの原因になるばかりではなく、うまく噛めない、はっきりと発音ができないなどさまざまなお悩みにつながります。

【歯並びの乱れによるトラブル】
  • お口の汚れが落ちにくく、たまりやすいので、虫歯や歯周病のリスクが高まります
  • 歯のすき間から息がもれたり、舌の位置が定まらなかったりして、クリアな発音が妨げられることがあります
  • 食べ物を細かくすりつぶすことができないので消化器官に負担をかけてしまいます
  • 左右で均等に噛むことができないので、顎関節のバランスがくずれ全身のゆがみにつながり、肩こりや頭痛の原因になることもあります
  • 見た目がコンプレックスになり消極的な性格になってしまうことがあります

歯並びや噛み合わせに乱れがある方も決してあきらめる必要はありません。それらは、矯正治療で整えることができます。矯正治療というと「子供がするもの」というイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、大人になってからでもきれいに整えることができます。まずは一度、京田辺市の歯医者、米田歯科医院にご相談ください。

大人の歯科矯正について

子供と大人の矯正治療の違いは、顎の成長を利用できるかどうか。子供の場合は骨の成長を利用して顎を広げ、歯の並ぶスペースを確保することができるのです。成人の場合は、成長がないため、歯自体を動かして歯並びを整えていきます。

大人と子供の矯正のメリットについて
成人矯正のメリット 小児矯正のメリット
  • 自分の意志で治療に臨むので、ブラッシングなども積極的に取り組め、よい効果が得られやすい
  • 歯を動かすだけなので治療計画が立てやすい
  • 顎の骨の成長を利用できる
  • 乳歯と永久歯の生え替わりや顎の成長などを正しく導くことができる
成人矯正治療において大切なこと

矯正治療の目的は、単に歯をきれいに並べることだけではありません。あくまで最終目的は、お口全体の健康につなげることです。そのため、詰め物や被せ物などの補綴物(ほてつぶつ)を入れている場合は、それぞれの補綴物を作製しなおすこともあります。また、虫歯や歯周病のリスクを考え、噛み合わせの調整も行います。そのため、矯正治療の際は、まず患者さんとじっくり話し合い、一人ひとりに合わせた治療計画を立てることから始まります。

当院の矯正歯科メニュー

メタルブラケット

メタルブラケット

歯の表面に金属製の「ブラケット」という小さな装置をつけ、そこにワイヤーと通して歯を動かす、もっとも一般的な矯正装置です。金属製なので目立ってしまいますが、多くの症例に対応します。ほかの矯正装置にくらべて費用を抑えられるのもメリットです。

クリアブラケット

クリアブラケット

透明なプラスチック素材のブラケットを使用した矯正装置です。ブラケットが歯の色と調和しやすいため、メタルブラケットより目立ちません。歯を動かす仕組みはメタルブラケットと同じです。

セラミックブラケット

セラミックブラケット

セラミック製のブラケットは歯の白さに合わせられるので、メタルブラケットより目立ちにくい矯正装置です。メタルブラケットと同じ仕組みで歯を動かします。

デーモンシステム

デーモンシステム

ブラケットの中でワイヤーが動く仕組みになっている矯正装置。弱い力で歯の移動が可能なうえ、比較的短期間で治療が可能で、通院の回数も通常の矯正装置より少なくて済みます。ブラケットそのものが小さめなため、さほど目立ちません。

部分矯正(MTM)

部分矯正(MTM)

前歯の一部分などを整えるための矯正です。全体でなく数本の歯が対象なので、治療期間を短縮でき、費用も抑えることができます。

DENマウスピース

DENマウスピース

取り外しができる透明のマウスピースを使った矯正装置です。食事やブラッシングを普段通りに行っていただけます。装着時間は1日で8~10時間。就寝中やご自宅にいるときだけの装着でも大丈夫です。来院ごとに型取りをしますので、矯正治療中も虫歯や歯周病などの治療が可能です。

アソアライナー(マウスピース型矯正歯科装置)

透明なマウスピースを装着して歯を動かす矯正方法です。通常約1ヶ月に1回の間隔で印象採得(型採り)を行い、アライナー(マウスピース)を作製します。厚みの異なる3種類のアライナーをつけ替えていくことで痛みを軽減します。

◎プチ矯正も取り扱っています

従来の矯正治療より、短期間・低価格・軽負担で矯正が行えます。

プチ矯正治療に最適な
『ワイヤー矯正』 
プチ矯正治療に最適な『ワイヤー矯正』 
プチ矯正での「ワイヤー矯正」は、基本的に犬歯から犬歯の計6本の歯に装置を装着します。
治療は3~6カ月程度で通院は2~3週間に1回程度になります。
ワイヤーを使わず歯を動かす
『マウスピース矯正』
ワイヤーを使わず歯を動かす『マウスピース矯正』
「マウスピース矯正」では、ワイヤーを使わず透明のマウスピースで歯を動かして矯正を行います。治療は3~12カ月程度で通院は3~6カ月に1回程度になります。

小児矯正について

お子さんの歯並びに不安を感じていませんか? 「乳歯の後ろから永久歯が生えてきた」「前歯がデコボコに重なっている」――そんなときは、当院まで一度ご相談ください。お子さんのお口の状態や成長段階に合わせて、より効果の高い矯正治療をご提案します。顎の成長を利用する「小児矯正」なら、より自然に歯並びを整えることができます。

不正咬合の種類

健康な歯並びは、上の前歯が下の前歯に少しだけ覆いかぶさって見えます。まずはお子さんの口元をご覧ください。以下のような歯並びの場合は、矯正治療が必要かもしれません。

叢生(八重歯、乱杭歯)
叢生(八重歯、乱杭歯)
歯の大きさにくらべ顎が小さいために歯が並びきらず、デコボコに重なり合って生えている歯並びです。
空隙歯列(すきっ歯)
空隙歯列(すきっ歯)
歯と歯の間にすき間がある状態です。顎の骨に対して歯が小さい、または歯の本数が足りない場合に起こりやすい歯並びです。
上顎前突(出っ歯)
上顎前突(出っ歯)
上の前歯や上の顎全体が前に出ている噛み合わせです。上下顎の成長のバランスのくずれや遺伝、指しゃぶりなどが原因として考えられます。
下顎前突(受け口)
下顎前突(受け口)
下の前歯や下の顎全体が前に出ている状態です。上下顎の成長のバランスのくずれや遺伝が原因に挙げられます。
交叉咬合(横ずれ咬合)
交叉咬合(横ずれ咬合)
左右いずれかの上下の歯並びが一部ずれて、スライドするように交叉している状態です。前歯の中心がずれたり顔がゆがんだりすることがあります。
開咬(オープンバイト)
開咬(オープンバイト)
奥歯を噛んだとき、前歯が噛み合わず開いている状態で、食べ物を噛みきりにくい噛み合わせです。指しゃぶりや口呼吸が原因となることが多いといわれています。
過蓋咬合(ディープバイト)
過蓋咬合(ディープバイト)
上の前歯が下の前歯に深く被さっている噛み合わせです。歯ぐきを傷つけやすく、食べ物が噛みづらいケースがあります。

小児矯正の治療方法

床矯正

床矯正

入れ歯のように取り外しができる矯正装置で、就寝時など一定時間装着して矯正します。乳歯から永久歯に生え替わる時期のお子さんの顎を広げ、歯並びを整えていきます。

ブラケット矯正

ブラケット矯正

大人が使うのと同じ、本格的な矯正装置です。歯の表面にブラケットを装着し、そこにワイヤーを通して歯を動かしていきます。

パナシールド

パナシールド

「受け口」を治すために乳歯期のお子さんに用いるマウスピース型の矯正装置です。就寝時など毎日一定時間装着することで症状の改善を図ります。

料金表

小児矯正 30万円~
成人矯正 60万円~

※すべて税抜価格です
※ケース、矯正装置により金額が異なります

ご予約・お問い合わせは お電話(0774-63-6746)でお願いします

ページのトップへ